鈴原研一郎/北沢しげる「リナは眠る」(220円/1966年頃?)


 収録作品

・鈴原研一郎「リナは眠る」
「夏休みの間、ヒッチハイクをしながら、当てのない旅をする青年、奥沢哲也。
 彼は、子供達から石を投げつけられる、サングラスをかけた、リナという娘を助ける。
 その際、ボロを着た、白髪の老人に、リナは魔女だと告げられるが、明らかに老人は頭がおかしい。
 リナの手当てをして、彼女の家へ送るが、そこは古めかしいが、豪勢な屋敷であった。
 町の宿屋で断られ、哲也はリナの屋敷で一晩厄介になることとなる。
 しかし、どうも妙なことばかり。
 リナの両親の絵は「1880年」に描かれたものだし、お手伝いの老婆、志乃はリナの長年の親友だという。
 サングラスの向こうの、リナの目に何やら秘密があるみたいだが…」
 阿木二郎名義での「眠り館の少女」(宏文堂)のリメイクです。

・北沢しげる「消えた少女?」
「訪れた登山者は二度と戻らぬという噂のある、なきがら山。
 枯木山であるが、時々燃えるような緑に色づく時があり、そんな時には登山者の精気を吸っていると、土地の人間は言う。
 噂を確かめるため、新聞部の高校生、石川啓太は、なきがら山に赴く。
 途中、啓太はルカという娘と出会う。
 彼女は友人達と昆虫採集に来て、はぐれてしまったのであった。
 ルカは啓太と行動を共にすることにして、一緒になきがら山に登る。
 なきがら山は、岩と枯木だらけの、何の変哲のないはげ山であった。
 しかし、いざ降りようとすると、奇怪なことに、同じところをぐるぐる回って、山から出られない。
 日も暮れ、野宿をしようとすると、二人の前に、老人が現れて、小屋に来るように勧める。
 二人が老人に付いていくと、石造りの家があった。
 ルカはベッドで寝られることを喜ぶが、啓太はどうも不信感を拭えない。
 そして、夜、なきがら山の秘密が明らかになる…」
 怪奇色が濃く、どんでん返しもあり、なかなか面白いです。
 これも一種の「人喰い植物」を扱ったものとみなしていいでしょう。
 「悲願一千骨」というセリフがカッコいいと思います。

・備考
 ビニールカバー貼り付け。カバー痛み。糸綴じあり。前後の遊び紙に貸本店のスタンプあり。p47、ページの上で手紙か何かを書いたようで、字の跡がうっすら。

2016年6月17・18日 ページ作成・執筆
2016年10月26日 加筆訂正

曙出版・文華書房・リストに戻る

貸本ページに戻る

メインページに戻る