楳図かずお「怪B」(1973年10月30日初版・1984年12月5日34版発行)

 収録作品

・「おみっちゃんが今夜もやってくる」
「熊本の片田舎の旧家。
 子供に恵まれなかった夫婦は施設から女の子をもらってくる。
 おみつという名の女の子は三歳の時、右手の甲に火傷をした以外は、大した病気も怪我もなく美しい少女へと育つ。
 だが、おみつは突如、病魔に憑りつかれ、なすすべもなく病状は悪化、危篤状態に陥る。
 おみつは両親が自分のことを忘れることを極端に恐れ、自分の部屋の外にある庭に墓を立てるよう願う。
 また、自分の部屋が墓からよく見えるようにガラス張りに改築し、埋葬する際は、ロウソクとマッチを一緒に入れるよう告げ、息絶える。
 おみつを失った夫婦の悲嘆は激しいものであったが、時と共に寂しさが勝るようになり、再び養女を迎えることを決める。
 邸に新しく迎えられたのは、比奈子という、心優しい少女であった。
 夫婦はおみつのことは内緒にしたまま、比奈子をおみつの部屋に住まわせる。
 比奈子が邸で過ごす最初の夜、蝋燭を片手に持った、腐乱したおみつの幽霊が庭から部屋にやって来る。
 おみつの幽霊は比奈子に家から出ていくよう迫り、このことを他言したら命はないと告げて去る。
 以来、毎夜、おみつの幽霊は比奈子の前に現れ、比奈子は恐怖により衰弱。
 遂に、比奈子は母親に孤児院に戻ると訴えるが、うっかり、おみつのことを喋ってしまう。
 その夜、比奈子を守るために、夫婦は比奈子の部屋で寝ずの番をすることとなるのだが…。
 比奈子はおみつの怨念から逃れることはできるであろうか…?」
 1960年に発表された作品に(恐らく、単行本化にあたり、)加筆訂正したものと思います。
 貸本漫画時代の絵柄と、後の絵柄の落差がなかなかに味わい深いです。
 元となった話は小泉八雲「破約」でしょうが、男女の間柄に関する話を、うまく少女ものにアレンジしております。
 ただ、この作品には後半があり、「おみつの呪いが解けた後、一家は東京に移るが、おみつの呪いはまだ続いていた…」というもの。
 ネタばれになりますので、詳細の記述は省きますが、この後半がどうもスッキリしない感じ。
 そして、衝撃のラスト!!…コレ、さっぱり意味がわかりませんでした。(最終コマの作者の呟きも全くフォローになっていない気が…。)
 もしかしたら、私の理解力不足のせいかもしれませんので、一体全体どういうことなのか、頭脳明晰な方にご教示いただけたら、幸いです。

・「双頭の巨人」(1966年)
「東京大空襲の最中、雨宮公爵の妻、志津が産んだのは、シャム双生児であった。
 家名のために殺せと言う公爵に対し、志津は必ず育てると決心を固める。
 二十年後、福島県黒影村にある黒岩山に鬼が棲むという噂が流れる。
 黒岩山に栗拾いに来た姉弟は急な雷雨に襲われ、岩陰に避難する。
 離れたところに墓があり、弟が見に行くと、「雨宮志津」との銘があった。
 その時、草むらから現れた四本の手が姉を身体を掴み、さらっていく。
 弟が後を追うと、そこには一軒の平屋があり、一人の老人が彼を出迎える。
 老人は過去、雨宮家の爺やで、彼の口から、姉弟は、麓で噂されている「鬼」の正体を知る。
 「鬼」は、背中同士が癒着している、醜い大男の双子であった。
 彼らは、亡き母にそっくりな姉を慕うのだが…」

2017年7月8日 ページ作成・執筆

秋田書店・リストに戻る

メインページに戻る