宮本ひかる「むかで少女」(発行年月日不明)
「秋。
圭とサッチ(幸子の愛称だとは思うが、本来の名前わからず)が森を散歩していると、藪の中から一人の男が現れる。
男はその場で倒れると、その死体から大量のムカデが出てくる。
しかし、誰も二人の言葉を信用せず、翌日、二人は学校をさぼって、現場をもう一度訪れる。
ところが、死体は見つからず、また、急な雨にも降られ、二人は洞穴に避難する。
洞窟の奥に明かりが見え、二人が奥に進むと、そこにムカデの群れがいた。
二人が洞窟をとび出すと、外の天気は回復しており、ついでに鬼神城跡まで足を伸ばす。
鬼神城には23人の生娘が人柱にされたという伝説があり、地元の人は祟りを怖れて近づかなかった。
そこで二人はムカデの大群に襲われ、全身を覆われる。
二人が目を覚ますと、身体は何ともなく、あたりにムカデはいなかった。
翌日、彼らのクラスに足火百江という少女が転入してくる。
彼女はとても美しく、放課後、圭は彼女の後をつけるのだが…」
宮本ひかる先生の作品の中で最も楽しめる作品の一つです。
とにもかくにも、ムカデ尽くし!!
顔や背中からムカデが穴を開けてウジャウジャ這い出てきたり、全身びっしりムカデに覆われたり、料理がムカデに見えたりと、生理的に不快な描写がてんこ盛り。
しかも、ラストには若い娘の頭に巨大なムカデの身体というモンスターが出てきて、「B級ホラーはかくあるべし!!」という見本のような作品です。
ただ、ストーリーはイマイチで、わかるようなわからないような…まあ、「描きとばしているうちにそうなっちゃった」感じです。
ちなみに、作中に出てくる心霊写真、アレって幽霊を描き足してますよね…。
・備考
カバー痛み、背表紙の上部に裂け。本体、割れまくり(画像撮影の際に猛烈に割ってしまった…しょぼ〜ん)。
2024年12月31日 ページ作成・執筆