井出知香恵「闇のレジェンド」(1990年5月5日初版発行)
アルケウス(精霊石)とは、処刑された魔女の子宮から取り出された、生命の種。
これを飲んだ人間を魔女に変えるという、神秘的な伝説がある。
この精霊石は数百年前、長崎の出島に来たポルトガル人によって日本に持ち込まれた。
出島の近くに住む、お涼はこれを飲み、魔女となるが、時の政府に捕らえられ、人柱となる。
そして、現代、アルケウスは、植物人間だった麻百合の体内へと入り、彼女は魔女として蘇る…。
@「アルケウス」
「半年後に取り壊される予定のリース・マンションには不幸を絵に描いたような三人の女が住んでいた。
義母との関係がうまくいかず、また、恋人を寝取られた、孤独な女子大生、森下美晴。
上司との不倫に悩むOL、上野あずさ。
寝たきりの主人を介護しているらしい老婆、関口。
ある日、川の工事の際に発破をかけた衝撃で、マンションの井戸水が赤く染まる。
赤土か何かが水に溶け出したのだろうと考えていたが、以来、美晴が憎い相手を殺す夢を見ると、その通りに死んでいく。
あずさはそれが原因で自殺し、美晴は、同じ大学で超心理学研究会の志賀峰夫に助けを求める。
彼は「白魔術の一族」の一人で、先祖は江戸時代にアルケウスを追って、日本にやって来ていた。
そして、マンションの建った土地には、江戸時代、魔女が人柱にされていたという。
美晴と峰夫は魔女の復活を阻止しようとするのだが…」
A「オオカミ・ドリーム」
「短大生の菊村寿寿加は、満月の夜、自分が狼になり、人を襲う夢に見る。
しかも、夢で見た通りに、犠牲者が出ていた。
被害者達に共通するのは、昔、ある不良グループに属していたことで、彼らは寿寿加の父親を殺害していた。
寿寿加は、自分が最愛の兄との血のつながりがないことを知り、自分のルーツを知るため、出身地に赴く。
そこで、彼女は不思議な少女、麻百合と出会うのだが…。
一方、生き残りの元・不良達は復讐を恐れ、寿寿加の兄、彰を拉致する…」
B「スイート・ベイビー」
「サラリーマンの中村俊一と渚。
渚は半年前、記憶をなくして、海辺をフラフラと歩いていたところを俊一に保護され、後、同棲する。
彼女の記憶は、ヨットマンの男性、彼女を養女に望んだ夫婦、そして、アリという言葉と、闇の中に光る眼だけで、彼女はその眼がとてつもなく怖い。
更に、二人に不思議な少女がつきまとう。
少女は、渚が三人も人を殺していると言い、「彼女がいちばん大切に思っている人のことを思い出させ」ないと大変なことが起きると忠告する。
少女のせいか、渚は体調を崩すようになり、ある時、高熱を出して、臥せる。
俊一が医者を連れてくると、そこには、渚と直談判をしようとした、俊一の前の恋人の無惨な死体があった。
彼女を追って、麻百合と俊一はある孤島に行き、そこで渚の正体を目にすることとなる…」
C「マーメイド・ラブ」
「宇見彦は、ボートの転覆の際、彼の命を救った九鬼織江と婚約をする。
だが、彼の前に麻百合という少女が現れて以来、彼を助けた女性は、九鬼織江ではないと考え始める。
彼は織江との婚約を解消し、直感に従って、夜更けの水族館に忍び込む。
そこで、彼は自分の命を救った女性の正体を知る。
だが、彼女は、妖魔と化した九鬼一族によって狙われていた…」
D「メロウ・スプリング」
「雪山に母を求める高峰彩子。
彼女の目的は、母に代わって、雪女となることであった。
数百年も昔、高峰家の祖先がこの雪山で雪女に襲われる。
命乞いをする祖先に雪女は、高峰家に娘が産まれたら、母親を雪山に寄こすよう交換条件を出す。
雪女はこうして新しい身体に憑依して、長い年月を生きながらえてきたのであった。
だが、彩子は雪女には何故か会えず、ひょんなことから、麻百合と出会う。
魔女を名乗る麻百合と共に、彩子は雪女の棲家へ向かうが、氷の赤ん坊とその周囲に氷漬けにされた者達の姿があった。
麻百合によると、雪女は正常ではないらしいが、その理由とは…?」
大ベテラン、井出知香恵先生の隠れた佳作です。
ファンタジー色が濃いですが、「純愛」が基底にあり、とてもハート・ウォーミングな出来映えで、読後感は意外に爽やかです。
また、ヘビーな残酷描写もバッチリあって、こういうところにも手を抜かないところは流石の一言。(さすが、わかってらっしゃる!!)
芳文社の「LOVINGコミックス」から出てますので、手が伸びないと思いますが、なかなか面白いですよ。
2018年6月12日 ページ作成・執筆
2022年1月28日 加筆訂正