大石まどか「四人の男を殺した少女」(220円)



「典子は大きな邸で父親と使用人の竜平と暮らしていた。
 ある夜、父親が土蔵で巨大な仏像の下敷きになり、亡くなる。
 葬式の後、典子は土蔵で父親の死因について考える。
 彼女が幼い頃、母親もここで首を吊って死んでいた。
 そこに竜平が現れ、典子に話があると言う。
 話とは、土蔵の奥にある部屋のことで、これは家を継ぐ者だけの秘密であった。
 その部屋には、名人や巨匠による、この家伝来の家宝が集められていた。
 彼女の先祖はもとは足軽であったが、数々の武勲を立て、五千石取りにまで出世していた。
 その武勲の褒賞として殿様にいただいたのがこれらの品々で、これらを決して手放さないという掟があった。
 しかし、典子にとってはこんな骨董品、何の魅力もない。
 また、竜平はこれらを処分するよう勧める。
 先祖は出世をするために非道な行いをしており、それに対する恨みや呪いがこの宝物に宿っているのではないか、と竜平は話す。
 実際、典子の一族は多くが非業の死を遂げていて、竜平は典子の身を心配していた。
 当の典子は呪いの因縁なんか迷信扱いして、全く関心がない。
 彼女が外の空気を吸いに出た時、不気味な老人に話しかけられる。
 老人は、彼女が「不吉の影に包まれて」いて、「その前兆として顔に四つのシミがみられる」と注意する。
 シミにどのような意味があるのかはわからないが、特に、四つ目のシミが強いらしい。
 その老人の予言か、叔父の巻坂、男友達の水原といった、彼女に関わりのある男性が次々と死んでいく…」

 タイトルで壮絶なネタバレをしておりますが、まあ、そういう内容です。
 ストーリーやラストに捻りがなく、若干物足りなさはあるものの、マッド・ドクターに硫酸で溶かされそうになるというワクワクな展開があるので、良しといたしましょう。

・備考
 ビニールカバー貼り付け。糸綴じあり。所々、目立つシミ・汚れあり。p18、p56、p77p90まで上部のコマにギリギリの所に針で刺したような穴。後ろの見返しに、貸本店のスタンプ、貼り紙、書き込みあり。

2022年10月12日 ページ作成・執筆

貸本・ひばり書房・リストに戻る

貸本ページに戻る

メインページに戻る