曽祢まさこ「夢の園のミア」(2009年6月11日第1刷発行)

 収録作品

・「夢の園のミア」(「なかよし」増刊号掲載)
「リバプールに近い、小さな町、セントヘレンの夕方。
 9歳のミア=ロジャースが、逃げた青い小鳥のルルを捜していると、マリオン・グラントという少年と出会う。
 彼はミアと一緒に小鳥を捜すと約束してくれるが、彼は約束場所には現れなかった。
 ミアが彼の家に行くと、近所のおばさんが、彼の家は母子家庭で、母親が倒れて、その看病で大変だと教えてくれる。
 その夜、ミアの夢にマリオンが現れ、彼が約束を守れなかったことを謝る。
 ミアは彼に母親の回復を祈ると言い、毎日祈るが、ある夜、マリオンが夢に現れ、母親が亡くなったと話す。
 彼は、祖父のいるローズベリィに行くことになるが、小鳥を捜しにきっと会いに来ると約束する。
 しばらく彼は夢に現れなかったが、母親がミアに別の小鳥を買ってきたことをきっかけに、また彼が夢に現れるようになる。
 夢の中で、二人は青い小鳥を捜し続けるが、なかなか見つからない。
 時は流れ、ミアは美しい娘に成長する。
 ある夜、彼女は夢でマリオンと会うが、彼は祖父に嫌われていると落ち込んでいた。
 彼女は彼に会うために、彼がいるはずのローズベリィにある私立リントンスクールに転校する。
 ミアとマリオンは巡り合うことができるのだろうか…?」

・「少女たちは午後…」('77「なかよし7月号増刊」)
「静かな、小さな田舎町。
 アルベールは元気いっぱいの少年。
 その他の少年達と同じく、多少、がさつで乱暴ではあるが、元気いっぱい。
 ある日、アルベールは、妹のリセットとその友達の少女達が何をしているのか、ふと疑問に思う。
 妹がサロンと呼んでいる、西の部屋で少女達の行動を確かめようと、アルベールは部屋のクローゼットに忍び込むのだが…」

・「しあわせ日記」
「中学三年生の西本尚子は、自分に自信が持てない少女。
 幼なじみで唯一の友人の静江は急にきれいになってきて、実のところ、羨ましくて仕方がない。
 彼女は来世で「すてきな女の子」に生まれ、ハッピーになると夢想する。
 そんな彼女の楽しみは、近所に住む従妹の美津子(5歳)と幼稚園が終わった後、母親が勤めから帰ってくるまでの間、相手にしてあげることであった。
 ある日、尚子は、静江と彼氏の矢崎から、津田貴之という青年を紹介される。
 彼は非常に素敵な青年で、彼女は彼に惹かれるが、逆に、臆病になってしまう。
 彼に優しくされればされるほど、彼を避けるようになり、そして…」

・「鏡の中の愛」
「アメリカ、マサチューセッツ州。ボストン近郊の住宅街。
 ハワード家のシェリーとネリーは一卵性双生児。
 二人は一緒にいる時が一番心安らぎ、他のものを求めようとはしなかった。
 だが、ハワード家にスティア・ウエルドという下宿人が来てから、この均衡が崩れ始める。
 彼はネリーに春のような温かさを見出し、一方のシェリーには自分以外を愛さない傲慢さを見る。
 ネリーは彼に徐々に惹かれて行くが、シェリーはそれに嫉妬し、彼からネリーを引き離そうとする。
 だが、ネリーは自分の意志を貫こうと決意。
 以来、シェリーはネリーと疎遠になり、男友達をとっかえひっかえしては遊び歩くようになる。
 ある日、男友達とドライブ中に車が事故を起こし、彼女は顔に傷を負う。
 ネリーは、シェリーのそばにいることを決め、スティアに別れを告げるのだが…」

 曽祢まさこ先生の「いちばんロマンチックしていた頃の作品」です。
 全て名作ですが、個人的には、双子ものの「鏡の中の愛」に惹かれます。
 この作品の反動で、傑作「わたしが死んだ夜」が生まれたとのことです。

2021年11月1・3日 ページ作成・執筆

講談社・リストに戻る

メインページに戻る