西たけろう「どくろの奇蹟」(220円)



「貧しい音楽家、北見竜一。
 彼の前に奇妙な男がたびたび現れる。
 その男は竜一が「同じ種族の人間」であると話し、彼がいるところでは二次元の絵が三次元のように動き出す。
 男から逃げ出した竜一が自室でピアノに向かうと、見知らぬ楽譜が置いてある。
 試しに弾いてみると、誰かが音楽に合わせて歌っている。
 すると、また例の男が現れ、この曲は竜一が作曲したものと教える。
 そして、竜一は二千年先の未来から来ており、未来へ帰るよう促す。
 気を失った彼が目を覚ますと、そこは吹雪の真っ只中であった。
 彼は少女に命を救われ、少女は彼を「アラン」と呼ぶ。
 少女によると、未来では科学戦争により全ての文明が失われ、人類は「魂の世界」すなわち「二次元の世界」に逃げ込んだのだと言う。
 ただ、アラン、もしくは、竜一は、過去の世界である二十世紀に行ってしまい、全ての記憶を失ってしまったのであった。
 そして、彼が未来世界に呼び戻されたのは、「マップ」のためであった。
 「マップ」はもとは同じ人類だったものの、この世界に入って変異を起こし、人を食料とするようになった猿族であった。
 彼は「マップ」と対決するのだが…」

 かなりわかりにくい内容です。
 「魂の世界」にいるのに、食料にされるというのがまず理解しがたいですし、謎の男の正体やマップの退治方法も、そして、肝心のラストも釈然としないことばかりです。
 そして、タイトルの「どくろの奇蹟」が結局、どういうことなのか、よくわかりませんでした…。
 個人的には、ストーリーよりも、映画の影響が窺えたことの方が興味深かったです。
 恐らく、「猿の惑星」(1968年)と「タイム・マシン」(1960年/ジョージ・パル監督)の影響をもろに受けていると思います。
 「マップ」なんて「猿の惑星」そのまんまだなあ〜。

・備考
 ビニールカバー貼り付け。糸綴じあり。p100より水濡れの痕あり。後ろの遊び紙に貸出票の剥がし痕あり。

2019年1月11日 ページ作成・執筆

東京トップ社・リストに戻る

貸本ページに戻る

メインページに戻る